MENU
  • 敗しない大人ショートのオーダー方法 5つのポイント☆
  • ショーヘア失敗させません!
  • ショートヘアにしてよかったお客様の声5選!
  • [ショートヘアのメンテナンス]頻度は?
  • 【酸性ストレート】で髪質改善
ショートヘアや美容に関して役立つ情報を発信します!
ショートヘアマジック〜美容師が語る髪の魔術〜
  • 敗しない大人ショートのオーダー方法 5つのポイント☆
  • ショーヘア失敗させません!
  • ショートヘアにしてよかったお客様の声5選!
  • [ショートヘアのメンテナンス]頻度は?
  • 【酸性ストレート】で髪質改善
ショートヘアマジック〜美容師が語る髪の魔術〜
  • 敗しない大人ショートのオーダー方法 5つのポイント☆
  • ショーヘア失敗させません!
  • ショートヘアにしてよかったお客様の声5選!
  • [ショートヘアのメンテナンス]頻度は?
  • 【酸性ストレート】で髪質改善
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 徹底解説!【酸性ストレートのメリット】 

徹底解説!【酸性ストレートのメリット】 

2023 4/23
ブログ
2023.04.23

最近話題になってきている『酸性ストレート』。

ですが、世間ではまだあまり多くの人には認知されていないですよね

結局どんなものなのかわからない。。

私の髪にも合うの??

そんな疑問を持たれる方も多いと思います。

そこで今回はより詳しく徹底的に解説させていただきたいと思います。

1. そもそも酸性ストレートとは??

そもそも酸性ストレートとはなにを指すのか?


酸性とだけ聞くと結構強いんじゃないの?

そう思われる方も多いのではないでしょうか??

実は酸性といっても髪の等電点に近い弱酸性領域で施術をしていくのでそこまで髪の毛に対し負担の大きいものではありません。

この図のように髪の等電点は大体4.5ー5.5くらいと言われています

ちなみにアルカリでストレートにしていく商材のphは9前後のものが大半です

酸性ストレートの商材はph4となっていてトリートメントやリンスとほぼ同じphとなっています。

髪の毛に優しいと言われる理由がわかりますね^^

これだけ聞くとそんなに優しいお薬で頑固なくせ毛を伸ばすことが出来るの?と思われると思います。

phだけ見るとトリートメントと同じphで髪の毛に優しいものですが、

それにプラスで還元剤という髪の毛の中の結合を切ってくれるものを加えることでくせ毛をストレートに伸ばしていくことが出来ます。

この還元剤の量も多すぎてはダメージにつながるので髪質・ダメージ具合を見ながら負担の少ない量を見極めることが必要ですが、これは僕たち美容師さんの腕の見せ所ですね^^

2. 酸性ストレートのメリット

●メリット

1.  髪への負担が少ない

最初の酸性ストレートとは??でも触れていたのですがphを髪への負担がない領域で施術することにより出来る限りダメージを少なく施術することができます。

2.  様々な髪に対応可能

phによる髪への負担が少ないことによりハイダメージの髪の毛にも施術が可能です。

なんと、ブリーチ毛にもストレートができます!

今までアルカリの縮毛矯正をしようとして断られた経験のあるかたも少なくないと思います。

そんな方でも引っ張って簡単にちぎれてしまうほどのダメージでなければ施術が可能です。

3.  自然に柔らかい質感に仕上がる

これもphの関係が大きいのですが必要のない結合を切らずにストレートしていくため必要以上にピンピンになりにくく柔らかく仕上がります。

当店でも酸性ストレートとトリートメントをセットで施術しているのでより柔らかく自然なストレートになっています

3. 普通の縮毛矯正との違いは
?

まずここで言う普通の縮毛矯正とはアルカリ性の薬剤のものとして説明していきます。

呼び方は様々ですが酸性ストレートも縮毛矯正の中の一つです。

大きな違いは、やはりphの違い、酸性かアルカリ性かの違いです。

基本的にストレートは髪の毛の中のシスチン結合という強い結合を切り、真っ直ぐにつなぎ直すことでクセを伸ばしていきます。

この時アルカリ性の薬剤だとイオン結合というシスチン結合の次に強い結合もたくさん切ってしまいます。

これが、ダメージの原因であったり、髪がピンピンになる原因です。

このイオン結合は弱酸性で安定する結合です。

なので酸性のストレートだとイオン結合にはあまり作用せずシスチン結合だけを効率的に切りストレートにできます。

だから、酸性ストレートはダメージが少ないと言われているんですね^^

4. どんな髪に向いているのか?

やはりダメージした髪には酸性ストレートがオススメです!

中でもブリーチ毛、パーマされている方、あとお家でセルフカラーをされている方も絶対に酸性ストレートの方がいいです!

ブリーチやパーマなんとなくわかるけどセルフカラーも?

と思われるかもしれませんが、セルフカラーのお薬に含まれるアルカリは髪の毛内部に残ってしまう非揮発性のアルカリが使われています。

そんな髪の毛の中にアルカリが残っている状態で上からアルカリのストレート剤を重ねると。。。

一定時間を超えた時一気に軟化が進みジリジリになってしまう危険性があります!

なのでハイダメージの髪の毛は酸性ストレートにしてください!

セルフカラーでなくてもカラーリングをしている髪にはアルカリは基本的に必要ないので酸性ストレートがオススメですよ。

癖の強さでストレートにならないと言ったことはありません。

多少時間は前後すると思います。

カラーをしていない健康毛では酸性だけだと真っ直ぐにはなりません。

そんな方を酸性ストレートで施術する際は、キューティクルを開かせるために同じシリーズのアルカリ性ストレート剤を混ぜることで施術することは可能です。

表にするとこんな感じですかね^ ^

5. 実際のお客様のbefore・after

写真を見るとより柔らかさや自然な感じがわかりますね^^

afterはブローはせず毛先だけアイロンで軽く内巻きにして写真を撮らせて頂いてます♪

いかがでしたか?

少しでも酸性ストレートに対する不安や、疑問が解消できたら嬉しいです!

梅雨時期前にストレートをお考えの方は是非一度、僕の酸性ストレートでサラサラのストレートにさせてください^^


ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • べたつかない・固まらない・でも崩したくない!リファロックオイルで巻き髪ロック
  • NiNE【スタイリングオイル】が優秀!リッチ&ライトの違いや使い方を紹介

この記事を書いた人

NOZAのアバター NOZA

関連記事

  • ハッチ「ローブヘアオイル」ROBE.
    2024.02.05
  • 敗しない大人ショートのオーダー方法 5つのポイント☆
    2024.01.23
  • ショーヘア失敗させません!
    2023.06.22
  • 梅雨のじめじめで髪がうねる人必見!今すぐできる”湿気対策”とは!?
    2023.06.20
  • 【カットでくせ毛解消!?】
    2023.06.19
  • 【梅雨時期】せっかくセットしたのにぺちゃんこ
    2023.06.17
  • 【梅雨を乗り切る!】まとまる髪型のつくり方&スタイリング方法について
    2023.06.16
  • 【梅雨時期にバッサリ】リアルサロンワーク
    2023.06.15

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© ショートヘアマジック〜美容師が語る髪の魔術〜.

目次
閉じる